先日はお忙しい中、研究大会にお越しいただきありがとうございました。たくさんの方にご参観いただき、本当に感謝しております。子どもたちが自分の思いを形や色にこだわり、つくりだしている姿を観ていただけたのではないでしょうか。

3年生の授業では、「光」という視点を大切にして、友達と交流しながら、光に透かしてきれいに見えるにはどうしたのよいのかを一生懸命探究していました。天候にも恵まれ、電球の光と太陽の光による見え方の違いを感じる姿も見られました。いろいろな素材をどのように用いるかを考えて、工夫する姿がたくさん見られました。

6年生の授業では、附属小のみんなに楽しんでもらい、附属小のよさを伝える「顔パネ」を目指して、子どもたちが夢中になってつくりだしていました。最後には友達と「顔パネ」に入り合い、入ったときの見え方を新たに感じ、次につなげようとしていました。附属小「顔パネ」ミュージアムに向けて更に工夫していきます。

研究協議では、温かい言葉を掛けていただき感謝しております。これからも研鑽を積んでいきたいと思っております。本当にありがとうございました。