My扇風機で涼しい夏を♪

 1学期に、扇風機を作るものづくりを通して電気について学んでいきました。ものづくりは子どもを夢中にさせます。繰り返し直したり、進化させたりすることができるので面白い!

 また、「単1、単3、単4と電池の大きさによって風は強くなるのか?」という問いに挑戦しました。検流計で見える電流の大きさの「差」に惑わされる子どもたち。それが「違い」なのか「誤差」なのか多面的に考えることは難しかったです…。それでも、根拠をもって科学的に考える大切さを感じた子どもたち。

 現在も「比較」を大切にしながら、生活と、既習内容と、結果と、予想と、いろいろ比べながらより科学的な考えを出す楽しさを味わっています。