2月7日の研究大会では、お寒い中お越しいただきありがとうございました。

研究協議でいただいた貴重なご意見を基に、今後の研究をよりよいものにしていきたいと思います。

【2年生「 Let’s ミュージッキング 」】

音色にこだわってつくった「絵本ミュージック」がついに完成し、1年生に向けて発表しました。素直な感想や反応を目の当たりにして、やってきたことへの達成感と共に、自分たちの表現を改めて見詰め、振り返ることができた大切な時間となりました。つくり、つくりかえながら没頭して ‶ 音楽する ”、すなわち音楽と向き合い、音を音楽にしていく過程にこそ、楽しさや手応えと共に、より深く‶ 音の記憶 ”として子どもたち自身に沁み込んでいくものがあったのだと思います。

【4年生「ひびけ ハートフルメロディー」】

作品発表会では、グループのみんなでそれぞれの作品を演奏して発表しました。作曲した子どもが、自分の作品に込めた思いや聴いてほしいポイントを紹介するのを聞くと、自分にとって特別なメロディーになっていることが感じられました。いよいよ楽譜を浄書し、「ハートフルメロディー」は完成に近づきます。「ひびけハートフルメロディー」の活動で得た感動や気付きが、”音の記憶”を広げ、さらなる探究へとつながっていくでしょう。